祭のあと

嵯峨祭当日。
朝5時半、起床。
6時、御旅所へ。天気予報では朝から雨だったが雨は降っていなかった。昨年はすでに雨が降っていて子供神輿の長柄を濡れながら取り付けていたが、今年は濡れずに済んだ。


大人用神輿の台車。今年からクイックリリースが付いて、簡単に台車と神輿を分離できる。

7時15分、帰宅。身体を洗い、新しい湯をはったお風呂に浸かり、ひげを剃る。朝食は赤飯、納豆、牛乳、アミノバイタル。とりあえず午前中バテないようにしっかり食べる。
8時、四区会議所到着。出発前の剣鉾を会議所前に飾る。祭用の衣装に着替えていると雨が降ってきて、すぐに剣鉾をしまう。
9時、土砂降りの雨の中、簡単なビニール合羽をきて御旅所に移動。こんな状態では絶対鉾はさせないので気分が沈む。
10時、雨は小降りになったが、それでも降り続いている。雨の中傘も差さずビニール合羽だけで一時間立っていて身体が冷え切る。
結局午前中は鉾を車に載せて道中を移動するのみ。ただ大覚寺に入る前には雨は止む。
12時、大覚寺内で昼食。
1時、大覚寺出発。鉾巡行。差し始めていきなり吹散飾りが落ちる。棹が濡れたせいか、吹散をぶら下げる金具が抜け落ちた。
自分の番になって差すが思い通りに鈴がならないで焦る。鈴をぶら下げる紐が少し短かったようだ。
その後は嵐山まで行き、嵐亭で折り返し御旅所まで戻る。菊鉾鉾差し全員が練習以上の成果を出せたように思う。午後だけになったけれど本当に鉾巡行ができてよかった。
後半は日が照って暑かった。
4時半、御旅所から四区会議所へ戻る途中、道中に立ててあった竹を切っていく。鉾差しなので非常に長い竹をほんの数人でコントロールできる。
5時、着物を脱いで、鉾の後片付けをして、着物をクリーニング店に持って行く。
6時、帰宅。風呂に入ってビールを飲んで、本当はちょっと横になりたかったが、6時半から足洗いがあるので寝てしまうといけないのですぐに出かける。鉾差し仲間を迎えにいって一緒に会議所へ。行く途中、道に座り込んでいる人発見。神輿で疲れたのか、携帯電話をもったまま眠っている。風邪をひくといけないので起こしていく。

昨年は鉾を差さずに足洗いに参加し、なんかもやもやしたものが残る祭の終わりだった。今年は鉾も差せ、いい感じで疲れ、ビールもたらふく飲み、酔っぱらって千鳥足で帰宅。会議所から家までは100歩くらい。あんまり記憶にない。